|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伏 : [ふく] 1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to ・ 宿 : [やど] 【名詞】 1. inn 2. lodging ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 街 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 街道 : [かいどう] 【名詞】 1. highway
伏見宿(ふしみじゅく) は旧大坂街道の宿場で、東海道五十七次に数えられることもある。元和5年(1619年)に設置された。現在の京都市伏見区の中心部である。 宿場町であると同時に伏見城の城下町でもあり、さらに淀川の水運の中継地(伏見港)でもあった。 東海道五十三次の大津宿へは稲荷山の南麓から勧修寺に抜け、山科盆地を経て髭茶屋追分で東海道に合流する道(大津街道)を通る。 大坂へは淀川左岸の文禄堤の上を通る京街道で繋がっている。 京都への道は桃山の山裾を通る伏見街道と、平野部の竹田村を通る竹田街道がある。 == 最寄り駅 == *近畿日本鉄道・京都線 桃山御陵前駅 *京阪電気鉄道・京阪本線 伏見桃山駅 * 京阪電気鉄道・京阪本線/宇治線 中書島駅 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伏見宿 (京街道)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|